トヨタが生産・販売する車の中で「カムリ」という車があるのはみなさんご存知でしょうか。
日本では少々マイナーな車とされており、あまり見かけないとうい人も多いだろうかと思いますが、海外では1000万台以上を売り上げているほどの人気な車となるのです。
特に北米ではクラストップの人気を誇り、東南アジアでもかなり人気の高い車であるのです。
そんな海外に人気の高いカムリですが、ここ日本での買取相場はどのようになっているのか。
・カムリをもっと知ろう!
この車は1980年に登場し、当初からカローラ店で上位モデルを担っている存在です。
ただ、国内での人気はあまり良いとは言えず、主に海外での販売が主となっている車両でもあります。
当初からカムリを海外向けとして視野を置いているため、ボディサイズも大きめとなっているのも特徴的で、サイズでいうと「ベンツのEクラス」や「BMWの5シリーズ」と同等サイズとなっています。
ちなみにこの車、海外で販売されているトヨタのFF車の中では最も売れている車となるのです。
カムリは高級Eセグメントとしての歴史も長く、最近では2011年にフルモデルチェンジを受け9代目モデルとなるのが現在販売されている現行モデルとなり、同時にハイブリッド車も登場しています。
国内ではマイナーな車なのですが、海外での一際人気の高いカムリ。
果たしてこの車の買取相場は高いのでしょうか?それとも低いのでしょうか?
・カムリの買取相場を紹介します
まず中古車市場の動向を見る限り、この車の流通量は少なく全国での中古台数は120台程にとどまっています。
それもそのはずで、これまで日本でこの車をみかけるといったことが少なく、はっきり言ってマイナー車。
最近でこそフルモデルチェンジし、ハイブリッド車となったことでちょくちょく見かけるようになったが、それでも国内においてこの車はマイナー車であるということは認めざるをえないでしょう。
では次にこの車のグレードを見ていきますと、現在この車はすべてハイブリッド車となっており、「ハイブリッド」「ハイブリッドG」「ハイブリッド・レザーパッケージ」の3種類の設定となっています。
新車価格を紹介しますと、ベースグレードは「ハイブリッド」となり価格は3,221,345円。
一方、もっとも高価な上級グレードが「ハイブリッド・レザーパッケージ」で4,028,400円という価格となります。
また、現在は特別限定車である「ハイブリッド Gパッケージ・プレミアムブラック」が発売されており、その価格は3,591,491円。
ちなみに現行モデルは全車ハイブリッドということで、燃費性能はもちろん優秀で走行性能の評価も高く、一部のカムリファンからも高い支持を受けているものの、全体から見ると人気車種と言えるほどでもありません。
ではこの車の買取相場が現在どのくらいになっているのかを見てみますと、この車で一番高値の買取相場とされているのが、平成28年式の特別限定車である「ハイブリッド Gパッケージ・プレミアムブラック」で299~324万円。
次に平成27年式の、こちらも特別限定車である「ハイブリッド Gパッケージ・プレミアムブラック」で255~280万円。
さらに平成26年式「ハイブリッド レザーパッケージ」で245~270万円となり、いずれも上級グレード、高年式の車両が買取相場での高額となっており、年式が古い車両、グレードの低い車両は買取価格もそれなりに下がるといった基本姿勢であると言えます。
ちなみに一番買取相場が低いとされている車両は平成18年式の「G」で21~27万円という買取価格で、それ以前の車両については査定額が付かないという可能性も高いので、その辺は実際査定してみないと不透明な部分もあります。
・カムリにはカスタムファンが多い
この車には根強いファンが存在するのだが、その中にはカスタムベース車としてこの車を好むファンも多い。
もともと高級車として販売されており、高級感を感じられるフォルムとなっています。
そのためVIPカーや、アメリカンスタイルなどにカスタムするといったユーザーも多く存在します。
また、カスタムベース車としては現行モデルより、旧型モデルの方が人気があったりもします。
そういった状況を考えると、通常の買取店よりもカスタムが専門的なお店に売却した方が、買取査定も有利となる可能性があるのです。
もし売却しようとしている車両が年式が古く、どうせ査定も二束三文だ! などと諦めてしまうのは非常に勿体ない事です。
そういう場合でも決して諦めず、専門性の高いショップなどに、一度査定をしてもらうことをオススメします。
海外ルートに強い買取業者も視野に入れておくとより良いです。