ホンダのNシリーズの中のN-ONE
2011年よりNシリーズとしてN-BOXに続き、N-BOX+、そしてN-ONE、N-WGNと販売され未だに人気があります。
中でもフロントサイドに少し個性的なスタイルを持ち合わせたデザインであるN-ONEは2012年11月より販売されました。
最近の軽自動車のフロントライトのデザインに大きな差を感じることが無かったのですが、まぁるくカットされたライトは、とても愛嬌のある女性好みのボディーではないでしょうか。
そして、今でも変わらぬ好評を持ち続けているN-ONEの中古車に絞って詳細を調べてみた。

2012年モデルのN-ONE中古車

スタンダードタイプ&G・Lパッケージ&ツアラー&ツアラー・Lパッケージ・・・・80万円~110万円あたりが中古車の評価額とされています。
それ以上のものもありますが、それなりに装備なども満足できるものが多数ありますので、選択肢が広がり楽しみながら探せるのもいいと思います。
ちなみに、中古車の在庫を探せば探すほど見つけた時の嬉しい発見みたいな感じがあると思いますが、そのような気軽な気持ちで探してみると50万円台からのN-ONEを見つけることもあるでしょう。
でも、値段が安いからといっても即決で決めるのではなく装備されているものをしっかり見極めてから判断することをお勧めします。

プレミアム&プレミアムパッケージ&プレミアムツアラー&プレミアムツアラー・Lパッケージ・100万円~150万円
上記の車種に関しては、プレミアムタイプにエンジンターボを搭載しているツアラータイプにLパッケージになると、価格が更に高めになります。
そもそもプレミアムタイプとは、フロントフォグライト設置、フロントグリルとサイド、バックサイドにもクロムメッキ仕様で、品質のグレードを上げ上質感たっぷりに仕上げている。

2013年モデルのN-ONE中古車

1年経った2013年でもスタンダードタイプですと、2012年の時と然程値段は変わりません。
プレミアムタイプになると、120万円~150万円以上などもありますが、平均的な値段として頭に入れておいてください。

2014年モデルのN-ONE中古車

ここでも、大きく目立った値段の大差はありません。
市場で中古車として動きがあるのは、やはり80万円~150万円あたりが中古車としての評価額であり、それ以外にも値段の付加価値が少しずつプラスされたりします。
この2014年にはあんしんパッケージを装備するなど安全性の性能を強化したタイプなど、特別仕様車などの、乗り心地の良さ、使い勝手が良くなったことなどが加えられ登場しました。
これだけユーザーの目線になって車をつくり続けてきたからこそ、中古車であってもあまり値段が下がることがないのだろう。
ある意味、少々値段が高くても、それなりに価値があり、満足感も満たされるでしょう。
ですから上には上の値段がつけられるのもうなずけますよね。

2015年モデルのN-ONE中古車

この年のモデルはプレミアムにローダウンサスペンションを装備、エアロパーツを加え、更にエクステリアなどにも個性あふれる工夫が施され、ガッチリユーザーの心をつかみ、ますます進化し、快適な車として親しまれ続けています。
中でもモデューロXなどは、見た目にも粋なイメージでアクティブな走りを実現し、尚且つ充実した装備を搭載しているなど、特別な上質感をグレードアップしている。
では評価値段はいかがでしょうか。
200万円ほどで市場にでています。
中古車の評価は絶大で、まさに充実感たっぷりで、満足度たっぷりでバッチリですね。

もう、文句なしでここまでくると、軽自動車の域を超え、ただの小さい箱型の車ではなく、遊び心も持ち合わせ、それから精良な出来に乾杯とでもいえるだろう。
新車で買うよりも中古車で買う方が高いこともあるぐらい、N-ONEに愛着があった人が手を入れつくりあげたものにはプレミアムな値段がつけられています。
楽しみながら探せそう・・・。

最終的な見解として、50万円~170万円が中古車の値段です。