レクサスから販売されている、大型クロスオーバーSUV・RXハイブリッド。
日本では2009年4月から販売されていて、3代目RXから登場したモデルとういう位置づけになっています。
高級セダンの乗り心地と快適性を兼ね備えたSUVで、3.5Lの大排気量エンジンを搭載しながらも低燃費走行が可能。また、モーターのおかげで4.5L車並みの動力性能を持つとされています。
ハリアーとどことなく見た目が似ているRXハイブリッド。
査定額が高い事は言うまでもありませんが、グレードによって差は生まれますので、そこに焦点を置いて買取相場を挙げていきたいと思います。
初代RXハイブリッド(RXとしては3代目)。2009年1月から2015年10月まで販売されました。
ガソリン車との差別化を図る為に、外装やLEDヘッドランプは専用デザイン、シンボルマークは専用のレクサスハイブリッドブルーが施されています。
マイナーチェンジは2012年4月。以下は買取相場になります。
ベースグレード、450h。この時点で買取相場は高く、前期型で130万円から220万円。後期型で250万円から280万円です。国産の新車が一括で買えてしまうぐらいの査定額ですね。
中間グレード、バージョンS。19インチアルミホイールや専用サスペンションを装備し、見た目も乗り心地もワンランク上の仕様になっています。
前期型は190万円から240万円。後期型からはSは廃止になってしましました。
最上位グレードのバージョンL。本木目ステアとシフトノブ、最高級本革シート、後席サイドエアバッグを装備したラグジュアリーな仕様になっています。
前期型は200万円から250万円。後期型は260万円から300万円となっています。
バージョンLには、3つの車高をモード選択できる、子制御式エアサスペンション仕様車もあり、買取相場は15万円程高くなる傾向にあります。
2代目RXハイブリッド(RXとしては4代目)。2015年10月から販売されています。
前後ともに見た目が鋭くなり、新たにスポーティー仕様のFスポーツが登場。スポーティチューンにより、低速域からでも力強い発進が可能となった。(バージョンSは完全に廃止)
気になる買取相場ですが、今のところ中古車が出回っている数も少ないのではっきりとした相場が出ていません。あくまで参考までにと言う事で。
ベースグレードの450hで350万円から400万円。
バージョンLで460万円から550万円。
Fスポーツで480万円から570万円。
と言った相場になると言われています。
レクサス、RXハイブリッド。
今後マイナーチェンジがあったとしても査定額が急降下することはなく、数年は高額売買できるとも言われています。
著者はオンボロの国産車しか乗った事がないので、ここまで買取相場が高ければ査定額の差は全く気になりません。
それよりも、自分の車をどれだけ大切に乗る事が出来ているか、と言う事の方がよっぽど気になっちゃいます。